紫陽花というカタチ
夕方の散歩で見つけた紫陽花あっという間に7月に入って、梅雨も終盤で大雨が続く。(正直言って、晴れ間が恋しい...)今年は何事も例年通りと行かない事が多いせいか、紫陽花を見る余裕がなかった(爆)子供の頃は紫陽花といえば、ホンアジサイという種類しか見かけなかったけど、最近はガク
夕方の散歩で見つけた紫陽花あっという間に7月に入って、梅雨も終盤で大雨が続く。(正直言って、晴れ間が恋しい...)今年は何事も例年通りと行かない事が多いせいか、紫陽花を見る余裕がなかった(爆)子供の頃は紫陽花といえば、ホンアジサイという種類しか見かけなかったけど、最近はガク
魚介のパスタ。手長海老、どーん!「世界は色に溢れてる」先日、イタリア料理のお店に連れて行ってもらい、魚介のパスタをいただいた。手長海老とムール貝、アサリ、イカがこんもりと盛られて出てきて盛り上がった。(一人で大喜び(爆))国柄って色に出るよなーって思いながら、大変美味しくい
ブローチ「夢見の後先」数年前に「つぶつぶしたものが生理的に受け付けない」人がいるという事を知って、作品につぶつぶを付けるのを控えようかと迷っていた時期がある。が、結局のところ、つぶつぶを付けた作品の方がいいと思ったので付ける事にした。(そして、私自身がつぶつぶしたものが好きだ)つぶ
Photo byDavid Everett StrickleronUnsplash理由はないけど、孔雀が好きだ。あの鮮やかな青も好きだし、羽根の模様も面白いので好きだ。羽根を広げたときのダイナミックさ、華やかさも好ましい。メスを初めて見たときはそ
先日の昼食だったシラスのペペロンチーノ(冷凍食品)シラスとかの散り具合とか麺の絡まり具合とかを見て、なんかデザインに活かせないかな〜...と思っておもむろに写真を撮っておく。(料理の盛り付けやスイーツの装飾は見ていて飽きないので、店頭でも雑誌でもなんでも見る。そして心ゆくまでずーっと見る。
『そ知らぬ顔して過ぎて行く』真っ直ぐ通り過ぎて行く飛行機雲。不規則な形や配置の中に真っ直ぐな線が一本入っているとシャッキっとする(気がする)。